七姫物語

七姫物語 高野和 電撃文庫 2003年2月25日

七姫物語 (電撃文庫)

七姫物語 (電撃文庫)

 とある大陸の端っこ。そこでは王の隠し子と呼ばれる姫君を擁立し、国家の統一を図ろうとする七つの都市があった。そんな姫君の一人に七宮カセンに選ばれた少女がいた。少女の名前はカラスミカラスミは自分を担ぎ上げた武人テン・フオウとその軍師トエル・タウと共に七宮城で姫として暮らしていた。とんでもない大嘘つきの二人だったが、彼らと共に過ごす日々は幸せだった。しかしカラスミが12歳になったある時、隣接都市ツヅミがカセンへと侵攻を始めて・・・。
 孤児だった少女が二人の男に拾われて、都市の象徴である姫として成長していくお話です。これは面白いですね〜。感想を一口で言うと地味な良作といった感じかと(けして悪い意味ではありません)。
 登場キャラクター達が少ない分、それぞれが魅力的で、彼らのやり取りが独特でどこか穏やかな雰囲気をかもし出しているかと。個人的には不器用なヒカゲが好きですね〜。
 ストーリーは主人公カラスミの一人称形式で進んでいきます。で、この一人称がとても良かった。彼女の抱く素朴な感情が読み手にダイレクトに伝わってきて、読んでいて心地よかったです。
 反面、カラスミが関与していない事態については、人づてに聞いているといった感じ。なので、その辺があまり説明されていない印象も受けます。あくまでカラスミの視線というものに重点が置かれている様子。
 まとめ。全体的に素朴。派手な立ち回りやここぞという見所はないのですが、カラスミの視線で紡がれる彼女の感情や、仲間達に対する思いが印象的な作品でした。
 現在(06年3月)3巻まで出ているので続きを読むのが楽しみです。
 印象に残った台詞(以下反転)―「二年間、一緒だった」―ヒカゲの台詞。二年もの間、影でカラスミを見守っていたヒカゲ。彼がこの二年間でどのような感情を抱いたのか、とても気になります。いつか、その感情を表にだしてくれないかな〜とか期待してみたり。 

倒凶十将伝(13)

倒凶十将伝 巻乃拾参 庄司卓 ソノラマ文庫2006年2月28日

倒凶十将伝 巻之拾参 (ソノラマ文庫)

倒凶十将伝 巻之拾参 (ソノラマ文庫)

 かつてないほどに絶大で、強力な力を得た現世魔王。魔王は人間界を魔界へと変えてしまった。そしてその魔の手は、遂に仙人界へと向けられる。
 もはや魔王を止められるものはいない――そう思われたが、幽将達は諦めない。一将の指示により最後の策を展開する。その策とは、十幽将みずからの体をもって、現世魔王を閉じ込める結界を張るというもの。しかし、頼みの綱の幽将も九将がいまだ、魔王に囚われたままで……。 
 前巻から6年の時が流れ、倒凶十将伝遂に完結です。この作品は私にとってかなり重要な位置を占めているので、完結して本当に良かった。感無量です(って、これって読者が使う言葉なのかな)。
 それはそうと感想。自分はてっきりアクションよりで戦闘シーン満載の話になると思っていたのですが、意外や意外、アクション要素は少なめだったかと。、魔王が強力になって仙界が絡んできたので、すでに十斗達だけで扱える問題じゃなくなったというのもあるのだろうけど、もうすこし激しい戦闘とかを見たかったな〜とも思ったりしました。
 ラストについて。なんとなく予想はできていたけどこういう終わり方でくるとはな〜。こういうラストは結構好きだったり。読後に感じる、なんともいえない余韻が好きですね。
 なんの不満もない―とは言いませんが、やっぱり面白かったです。この作品を簡単に表すと、凶魔と人間の戦い(幽将と現世魔王の戦い)といえるのですが、結末までに実に様々な要素が絡み合っていて、それがとても印象的でした。この作品に出会えて良かったです。

倒凶十将伝(12)

 倒凶十将伝 巻乃捨弐 庄司卓 ソノラマ文庫1999年12月31日

 魔王に囚われ、魔王の巫女になってしまったここの。
 一方、異世界で過去の自分と対峙していた破軍が帰ってきた。その身に影の力を備えて……。十斗は破軍に「共に戦う」ことを提案するが、己の存在価値に悩む破軍は、あくまで一人で魔王を倒すことに拘り続ける。お互いの意見が平行線のまま緊張が高まり、戦闘が起ころうとした――その時、十斗達の前に現れたのは……。 
 12巻。テレビ出演する魔王ってのもなかなかいないよな〜とか、ふと考えたり(笑)。今回も色々なことがおこるのですが、いよいよ仙界の住人がちょっとだけ登場。
 他に印象的だったのはとある部隊・ナイトメア。人間にして凶魔の力を得た彼等に対する十斗の感想が、結構印象的でした。

倒凶十将伝(11)

倒凶十将伝 巻乃捨壱 庄司卓 ソノラマ文庫 1997年7月20日

 現世魔王。その男は遂に救世主の仮面を脱ぎ捨て、全ての人間に己が魔王であることを宣言した。そして世界は恐怖に包まれる……。急転した事態に、各国の軍隊は独自の判断で魔王に攻撃を開始した。一方、魔王に連れ去られたここのを救出に向った壬吾と葉霧だったが、しかし潜入したビルは軍隊の攻撃を受けていた。凶魔と軍隊の攻撃を受けて窮地に陥いった壬吾。崩れ落ちるビル。もう助からない――そう思ったその時、壬吾の耳にとある声が飛び込んできた。
 倒凶十将伝11巻。遂にその本性を現した現世魔王。その圧倒的な力を持って、人々に恐怖を植えつけていく。一方、凶魔であり人間でもある留置衆。彼らの能力に魅せられた一部の人間は、非公式に人間と凶魔の一体化という実験を進める。
 まず印象に残ったのは壬吾。実は壬吾は、幽将の中でも強いほうなのですかね。あまり、強い印象がなかったので、意外な活躍といった感じです。
 もう一つ印象的だったのは、人間と凶魔の一体化について。この展開は結構予想通りだったですね。人間が力を手に入れたときにどうなるかといえば、まあ、そうなるだろうなとか思ったり。
 最後に三将について。鳴滝さん、あなた格好よすぎですよ(笑)。

倒凶十将伝(10)

倒凶十将伝 巻乃捨 庄司卓 ソノラマ文庫 1998年10月31日

 ついにアメリカが、現世魔王に対してミサイル攻撃を敢行。ミサイルは魔王と相対する十斗達のもとへ向っていく。一方で現世魔王は、目の前にいる十斗や破軍よりも、「閃輝真刀」のほうに興味を覚える。十斗たちを軽く蹴散らし、魔王はここのが持つ「閃輝真刀」の破壊を試みる。しかし、驚くことに魔王はその刀に触れることができない。苛立が募る魔王。その怒りに任せ、ここのの頭を踏み潰そうとするが――。 
 倒凶十将伝10巻。ものすごい今更だけど、この作品感想が書きにくい(苦笑)。端的にいってしまえば現世魔王VS幽将なのですが、その間に他の組織の思惑とか、それぞれの覚醒とか、過去の出来事とか、実に様々な事柄が散りばめられていて、場面場面を取り上げるのがなんとなく難しい……。
 そんなわけなので、とりあえず印象に残ったあたりを適当に。まず八将こと葉霧。割とあっさり真の能力にめざめたなというかなんというか。やっぱり主役となる幽将の人数が多いから、活躍が限定されているな〜と思ったり。あと、「閃輝真刀」と破軍に関わる十斗の行動が印象的でした。
 

倒凶十将伝(9)

倒凶十将伝 巻乃九 庄司卓 ソノラマ文庫 1998年6月30日

 魔王の復活ポイントに、突如現れた炎の巨人。その正体は前世で魔王が使っていた骸であった。衆人観衆の前で魔王は、骸との接触を図る。この骸が消えた時、魔王は真の力を取り戻す。魔王を骸に近づけてはいけない。そんな思いを抱き、十斗たちは戦いに挑む。しかし――。
 今回は魔王の独壇場に近いかもしれない。今や国民の意識は魔王に傾いており(相手が魔王だという自覚はない)、その民衆に囲まれながら行進をする魔王を止めるのは難しいという状況。
 一方で魔王を倒すための組織は、十斗達(十斗達は組織ではないかも)以外にもあって、そんな彼等がいよいよ秘密兵器を出す模様。って、秘密ってほど秘密ではないですが。
 まとめ。圧倒的な力を持っている魔王ですが、しかし、その魔王にも予定外のことがあったようで、そのあたりが今後にどう影響するのか、気になります。

倒凶十将伝(8)

倒凶十将伝 巻乃八 庄司卓 ソノラマ文庫 1997年12月30日

 十斗が覚醒のため修行に出てから3ヶ月がたった。その間、社会は一変していた。日本の主要機関の勢力は目に見えて衰え、代わりに台頭を果たしたのが吉良率いる青雲団だった。今や、吉良は国民の圧倒的支持を得たいた。
 前巻から3ヶ月経っての第8巻です。3ヶ月の間に社会は大きく変わってしまい、一般の人々にも凶魔の存在が知られるようになってます。物語が一気にスケールアップして、個人的には好印象でした。
 それはそうと、現世魔王について少し。結構前の巻から現世魔王の正体を匂わすものが描かれているので、それほど正体そのものには重点は置かれていないのかな〜とか思いつつ、ネタバレを。現世魔王の正体(以下反転)――吉良会長です。って、まあネタバレって程ではないんですけどね(笑)。
 今回、結構印象的だったのは奈々緒。最近出番が増えてますね(笑)。彼女と貪狼の今後とかも、気になります。 
 まとめ。段々と終幕へと向け、物語が進み始めているかと。なぜか、新しい巻になるほど、記憶が断片的になってきています(汗)。なので今後どうなるのか(どうなっていたのか)読むのが楽しみです。